アボット・ラボラトリーズ(ABT) 2016Q1決算
アボット・ラボラトリーズ(ABT)の企業分析はこちら。 2016Q1決算と,4月28日のセント・ジュード・メディカル(STJ)買収の案件についてまとめました。現在売り込まれている理由は,本記事の最後にまとめています。 企
Read moreアボット・ラボラトリーズ(ABT)の企業分析はこちら。 2016Q1決算と,4月28日のセント・ジュード・メディカル(STJ)買収の案件についてまとめました。現在売り込まれている理由は,本記事の最後にまとめています。 企
Read moreアボット・ラボラトリーズ(ABT)は2016年4月に医療機器メーカーのセント・ジュード・メディカル(STJ)買収で大きく報じられたとおり,ヘルスケアの総合大手です。 1924年から配当を出しており,現在44年連続増配を更
Read moreペプシコ(PEP)は44年連続増配の配当貴族です。 それにしても・・・ペプシコ(PEP)やコカコーラ(KO)といった日常的に目にする生活必需品ブランドは,アニュアルレポートを見てもいつも代わり映えがせず,スパイスが足りま
Read moreメドトロニック(MDT)はヘルスケアセクターの中で12位の売上高を誇る医療機器メーカー大手です。38年連続増配の実績があり配当貴族としてよく知られています。 医療機器=Med-Techというと何のことか分かりづらいですが
Read moreデフレ・リセッション・景気後退・賃金下落といった話が出れば,cheap food銘柄であるマクドナルドは買いです。鉄壁のディフェンシブ銘柄の一つと呼んでいいマクドナルド(MCD)について分析します。 企業ホームページ M
Read more企業ホームページ Caterpillar 米国企業としては珍しくアニュアル・レポートの日本語版が用意されています。(ほかにも中国語など多言語で用意。)ここまでIRに誠実な企業も珍しいです。 セクター 資本財(農業および建
Read more投資の王道 配当投資 米国企業には50年以上増配を続けるDividend King(配当王),25年以上増配を続けるDividend Aristcrat(配当貴族)が多数存在します。今年に入ってからの世界的な株価大暴落の
Read more企業ホームページ Phillip Morris International セクター 生活必需品(タバコ) 企業状況 フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)は世界2位のたばこ会社です。2008年にアルトリア・グル
Read more企業ホームページ Altria Group セクター 生活必需品(食品・タバコ) 企業状況 全米首位のタバコメーカーで,世界売上高トップのマルボロ(Marlboro)やラーク(Lark),葉巻のブラック・アンド・マイルド
Read more