明暗を分けたホーム・デポとロウズ・カンパニーズ
ホーム・デポ(HD)とロウズ・カンパニーズ(LOW)の今期(2016Q2)決算が出揃いました。現在の米国住宅修繕用品市場では,規模の経済を最大限に活用したこの2社以外のハードウェアショップはほとんど淘汰されてしまっていま
Read moreホーム・デポ(HD)とロウズ・カンパニーズ(LOW)の今期(2016Q2)決算が出揃いました。現在の米国住宅修繕用品市場では,規模の経済を最大限に活用したこの2社以外のハードウェアショップはほとんど淘汰されてしまっていま
Read more爽健美茶から綾鷹・”い・ろはす”へ。 コカ・コーラ(KO)は米国外で現地開発したビリオン・ダラー・ブランド(1000億円超の売上を誇るブランド)を5つ持っています。かつては爽健美茶がビリオン・ダラ
Read moreウォルト・ディズニー(DIS)は世界最大のエンターテインメント企業です。ディズニーはメディア・テーマパーク・映画など多角的経営を行っているだけあって,10年分のアニュアルレポート分析には大変苦労しました。 最近の株価は低
Read moreメドトロニック(MDT)はヘルスケアセクターの中で12位の売上高を誇る医療機器メーカー大手です。38年連続増配の実績があり配当貴族としてよく知られています。 医療機器=Med-Techというと何のことか分かりづらいですが
Read moreアマゾン・ウェブ・サービス(AWS)はアマゾン(AMZN)が提供するクラウドコンピューティングサービスです。 先日の「YUTAの米国株投資」さんで取り上げられていたクラウドサービス事情を読んで,AWSはパブリック・クラウ
Read moreナイキ(NKE)は私の10年ファンダメンタル分析においてS&P500,S&P MidCap400合わせた900銘柄中第一位に輝く超優良企業です。スポーツブランドとして北米ではシェア5割を占めており,ワイド
Read more亀同士のレースでは,先頭を走る亀が有利 ウォーレン・バフェットの保有する銘柄の多くは,変化が遅いセクターに属しています。例を挙げるならば,ウェルズ・ファーゴ(WFC),アメリカン・エクスプレス(AXP)は金融セクター,コ
Read moreグーグル(GOOGL)は未来志向であり,よく分からない用途に対しても金遣いが荒く,配当ゼロで株主還元はほとんどしない,IRも不親切で開示が不十分という意味で,投資家目線では決して優等生ではありません。しかし,良くも悪くも
Read more企業ホームページ Nike セクター 一般消費財 企業状況 スポーツ用品の製造・販売で世界首位です。子会社にコンバースやハーレーを保有しており,アパレル分野にも展開しています。オリンピックやワールドカップなど世界的スポー
Read moreホームデポ(HD)は住宅修繕用品小売りで最大手です。アメリカでは戸建ての家を持つことが一種のアメリカンドリーム(ステータス)となっており,このアメリカンドリームが続く限り,住宅市場も伸びるでしょうし,自分で家の修理をして
Read more